栃木県.那須町 茶臼岳日本百名山の内 10月23日(火)−24日 晴れ


姥ヶ平の紅葉と茶臼岳
<所在地>  栃木県.那須町 
<標 高>  1915b  
<駐 車>  県営無料駐車場    
<コ−ス> 一日目−駐車場横の登山口-峰の茶屋−三斗小屋温泉(煙草屋泊)
二日目−姥ヶ平−牛首−茶臼岳−峰の茶屋−駐車場
<出発時>  登山口.午前10時45分−三斗小屋 午後3時着 
<歩 程>  往復12時間位 (途中休憩.食事時間含む)。

23日−
マイカーで羽生ICから東北道で那須ICで降り、ロープウエイ駐車場の上の県営駐車場へ向かう。紅葉の時期なので駐車場は満杯、40分後やっと空いたので準備をして出発、登山口の鳥居をくぐる。木々が無くなり石ころ道になり、右手に朝日岳が大きく見えてきた頃、忘れ物に気付いて駐車場へ戻る。強風で岩にしがみつきながら峰の茶屋避難小屋に入れたのは午後1時少し手前頃だった。小屋の中は満員で、椅子の空くのを待って食事にする。気温は8度、寒いので指が悴んで痛い。順調にいけば、朝日岳の登頂をと考えていたが、時間のロス、強風らの原因で断念、三斗小屋へ向かうべく案内板に従い強風に逆らって急斜面を鎖を頼りに降りることにした。途中で振り返ると小屋が小さい。今夜は煙草屋に一泊だ。
24日 快晴.無風・・・ならば。
予定では七本槍岳−朝日岳−峰の茶屋であったが、昨日の駐車場と茶屋の往復で腰が痛いので中止、紅葉が見事だという姥ヶ平経由で茶臼岳へ行くことにして朝食後の7時に出発、途中の案内図を頼りに姥ヶ平に向かった。

登る予定だった朝日岳
姥ヶ平には一時間半位で到着した。そこには裾野を紅葉で彩った噴煙の上がる茶臼岳が向かえてくれた。少し左に入った所の沼には茶臼岳が逆さに写り込んでいた。小休止して牛首まで登り、雄大な眺望を撮影してから中腹を半周して茶臼岳の頂上を目指す。途中で牛首に眼鏡を忘れたので取りに戻ったが、眼鏡は踏み潰されて壊れていた。滑りやすい砂の急斜面を過ぎると岩だらけの登山道と成り、正面に鳥居が見え、頂上と思われる所には社が祀ってあった。頂上からはさえぎる物はなく、眺望は360度であった。福島県の飯豊山も見えていた。下山路は峰の茶屋小屋(13時45分着)側からもと来た道で駐車場(14時30分着)へ戻った。

 

              

牛首から見た頂上方面
戻る  年度別へ 地区別へ 刀剣常時100振り展示、鑑定無料
 しのぎ刀剣美術館